あなたの使ってる製品も実はOEM?その意味と仕組み

ぱんた 

「OEM」とは、「Original Equipment Manufacturer(オリジナル・エクイップメント・マニュファクチャラー)」の略、他社ブランドの製品を代わりに製造する企業またはその仕組み。

ぱんた 

A社という有名ブランドがあるとして、自社で製造ラインを持っていなかったり、製造コストを抑えたかったりするとします。そこで、B社に「うちのブランド名でこの製品を作ってほしい」と依頼します。

ぱんた 

B社としては、A社の販路を利用してビジネス拡大できるメリットがある。

ぱんた 

OEMは「製造だけ」を請け負う場合が多い。
ODM(設計から製造まで)も並行して行っている企業も多数。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次